2020.06.29   全ての店舗
いつも、弊社店舗のご利用ありがとうございます!(*^▽^*)
皆さんは、6月2日に改正案が可決・成立した
「改正道路交通法」
についてご存知ですか?
以下の内容が強化された改正道交法が、
6月30日から施行されましたです。
あおり運転に厳しくなった改正道交法が成立。施行は6月末の見通し | Park blog
これまでは、あおり運転を取り締まる規定はありませんでした。
令和2年6月2日に可決・成立した改正道路交通法では。
あおり運転を10類に定義し、取締りの対象となります。
「あおり運転」
(交通を妨害させる目的で危険が生じると予測される行為をした場合)
を起こした違反による罰則は
「3年以下の懲役・または50万以下の罰金」
行政処分としては事故などを起こしていない場合でも、
「免許取消処分」
となります。
※1高速道路で著しい危険を生じさせた場合は更に重い、
「5年以下の懲役・100万以下の罰金」となります
※2検討段階での違反点数は、「あおり運転による違反」で25点・欠格期間2年
「高速道路でのあおり運転による違反」で、35点・欠格期間3年とされています。
改正後も「客観的証拠」がないと訴えが厳しいと言われています。
ドライブレコーダを取り付けるなら、
今のうちにオートバックスで!!
↓ ↓ ↓